デモ
日本語
日本語
デモを依頼

製品の最新情報

製品全般の最新情報2025/9/23
2025年10月の製品アップデート

VerkadaOneでは、以下の製品と機能を発表しました。ソフトウェアのアップデートはすべてのVerkadaのお客様が利用できるようになり、10月9日にリリースされます。

カメラ

  • CR63-E LTE対応リモートカメラ:内蔵LTEモデムと様々な電源アダプタを使用して、配線が困難な場所でも簡単に4Kのカバー範囲を設定できます。遠隔地に完全に無線で導入する場合は、太陽光発電設置キットをご利用ください。詳しくはこちら

  • CH53-E、CH63-E、SY63-E次世代Multisensorカメラ:新しいMultisensorカメラには、再設計された5MPおよび4Kの4カメラMultisensorと4K 2カメラMultisensorがあります。これらのモデルにより、組織は1か所の設置場所から複数のカメラを配備することができ、設置コストを最小限に抑えながら広いエリアを詳細にカバーすることができます。詳しくはこちら

  • AIを活用した統一されたタイムライン: 統合されたフロアプラン表示で単一のタイムラインにすべてのカメラのビデオイベントを統合することで、複数の人物や車両の移動全体を視覚的に再構築します。詳しくはこちら

  • AIを活用したアクティビティ検出アラート:転倒・転落した場合や、フェンス、ゲート、壁を越えるなど、誰かが上に行くのが目撃された場合は、迅速にアラートを受け取ります。詳しくはこちら

  • 業界特有のAIを活用したアラート:業界特有のAIを活用したアラートにより、組織に最も関連性の高いAIを活用したカメラアラートを簡単に特定して設定できます。詳しくはこちら

  • 待機傾向:カメラを使用して、特定のエリアで待機している人や車両の数と、時間を監視できます。詳しくはこちら

  • 売上転換傾向: Helixを介して混雑傾向データとPOSデータを組み合わせて、購入をした店舗に入った人の数を計算します。詳しくはこちら

  • Helixアラートとダッシュボード:例外ベースのアラートを含む、Helixを介して取り込まれたサードパーティデータに対して、カスタムでプロアクティブなアラートを作成します。ダッシュボードは、一般的な販売傾向を可視化し、例外ベースのレポートを作成するのに役立ちます。詳しくはこちら

  • デバイス状態ダッシュボード:組織、サイト、またはサブサイト全体のすべてのカメラに関する重要な情報を表示します。稼働時間、クラウドバックアップの進行状況、帯域幅の使用状況を1つのページで簡単に監視できます。詳しくはこちら

  • グリッドの機能強化:グリッドレイアウトの追加、アクセスコントロールスマートタイル、新しいお気に入りセクションなど、グリッドのあらゆる部分で柔軟性を高めるように設計されています。詳しくはこちら

  • 車両リスト:場所、脅威レベル、またはその他の要因に基づいて、追加のリストを作成し、要注意ナンバープレートを整理します。権限を付与することで、保存したプレートを権限を持つユーザーのみが閲覧できるようにします。詳しくはこちら

  • 一部の州でのNCIC統合: Verkadaは、アーカンソー、カリフォルニア、イリノイズ、ケンタッキー、ノースカロライナの5つの州と全国犯罪情報センター(NCIC)を統合しました。この統合は、AWS GovCloudでホストされているCommand組織で運用されている法執行機関のお客様のみが利用できます。詳しくはこちら

  • ドアショートカット:ワンクリックでドアのロックを解除し、カメラ映像内から最近のドアイベントを表示できます。詳しくはこちら

  • Viewing Stationでのライブカメラ映像の顔ぼかし: VX52 Viewing Stationストリームのライブカメラ映像の顔ぼかし機能で、プライバシーに配慮しながら、リアルタイムで空間を監視します。

  • Commandコネクタカメラ解像度の変更: Commandに取り込まれるサードパーティカメラの解像度を調整することで、Commandコネクタでのチャネル使用を最適化します。

  • サードパーティのカメラ管理: Commandコネクタからサードパーティのカメラに直接Pingを行い、設置中にネットワークの到達性を確認できます。

  • ファームウェアアップデートの改善: Commandユーザーは、利用可能な更新を確認し、カメラをすぐに更新できるようになりました。ファームウェアの更新を特定の曜日にスケジュールすることもできます。

接続性

  • MT81 クラウド管理型セキュリティトレーラー:電力やネットワークの可用性に依存することなく、いつでも、どこでも、AIビデオ監視、高度なナンバープレート認識、犯罪抑止を提供する太陽光発電システム。詳しくはこちら

  • GPSビデオ検索: GC31-Eセルラーゲートウェイを搭載した車両の履歴経路上の場所をクリックして、映像を検索します。詳しくはこちら

  • セルラーカバー範囲マップ: GC31-Eセルラーゲートウェイを搭載した車両のこれまでの経路に沿ってセルラー信号の品質を確認します。

アラーム

  • BP32無線アラームパネル: 1本のPoEケーブルで給電され、狭いスペースにも目立たないように設置できるBP32は、あらゆる無線設置に適しています。詳しくはこちら

  • 次世代無線センサー: Qシリーズのモーションセンサー、ドアセンサー、ユニバーサルトランスミッタは、改善されたカバー範囲、より柔軟な設置、デュアルテクノロジー検知を特徴としています。詳しくはこちら

  • サードパーティ製カメラトリガー: Commandコネクタを介してサードパーティ製カメラでアラームをトリガーできるため、より多くの組織が侵入検知にカメラを活用できるようになります。

  • スマートスケジュール:終業時間が変更できるサイト向けに設計されたスマートスケジュールは、カメラ、ドア、センサーの非活動性が30分経過した場合にのみ警戒設定を行い、誤報を防止します。詳しくはこちら

  • ダブルバッジで警戒設定:既存のバッジによる警戒解除機能に続き、従業員はアクセス認証情報を使用したダブルバッジを使用してアラームシステムを警戒設定できます。詳しくはこちら

  • キーパッドのコンテキストカメラ:近くのカメラとキーパッドをペアリングして、警戒設定/警戒解除している人物のコンテキストを取得します。これにより、キーコードの共有を防ぎ、監査可能性を向上させることができます。

  • 警戒設定/警戒解除の役割:管理者以外が過剰な権限を付与することなくCommandアプリを使用して警戒設定と警戒解除を行えるようにします。警戒設定/警戒解除ユーザーは、アラーム履歴、デバイス、または設定にアクセスできません。

  • 警戒設定のリレー出力:サイトが警戒設定している間に青色ライトなどの出力デバイスを作動します。これにより、犯罪を抑止できるとともに、権限を持つスタッフにサイトの警戒解除を促すことができます。

  • 歩行テスト:すべてのセンサーが正しく機能していることをシステム的に検証し、コンプライアンスと監査用のレポートを自動生成します。詳しくはこちら

  • センサーの再ペアリング: Commandを介して、無線センサーと最も強力なハブを強制的に再ペアリングします。Commandは、検出されたハブとその信号強度のリストも表示するので、センサーが特定のハブを選択した理由が一目で分かります。

  • 連絡先用のウェルカムメッセージ:応答担当者が連絡先リストに追加されたときにウェルカムメッセージを受信できるようになり、監視センターの電話番号を簡単に保存できます。

  • 自動通話:通知のみアラームに対して自動通話を有効にし、SMSやメールが見過ごされている可能性がある場合に対応の可能性を高めます。詳しくはこちら

  • パニックボタンの押下オプション:パニックボタンの1回、2回、3回、および長押しから選択できます。

  • 常時警戒設定パーティション:パニックボタンや水漏れセンサーを備えたパーティションなどを、キーパッドおよびCommandの「すべて警戒解除」アクションから除外します。

  • センサー低バッテリー残量アラート:無線センサーの低バッテリー残量通知で無音故障を防止します。

  • ファームウェア更新のスケジュール:システムが使用されていない時間帯に、すべてのアラームデバイスのファームウェア更新をスケジュールします。

アクセスコントロール

  • AL54無線ロック:堅牢でシームレスに統合された無線ロックですべてのドアにアクセスコントロールをもたらします。無線ロックは、追加のソフトウェアを必要とせず、Commandで簡単に設定・管理できます。詳しくはこちら

  • AF64アクセスステーションプロ: AF64アクセスステーションプロは、マルチテクノロジーリーダー、ビデオセキュリティカメラ、タッチスクリーン、アクセスコントローラを1つのデバイスに統合しています。また、顔ロック解除を提供した最初のアクセスコントロールデバイスでもあります。詳しくはこちら

  • 勤怠分析:職場の勤務状況を視覚化できるため、人事チームや施設チームはオフィス内の傾向や従業員レベルのパターンを容易に把握できるようになります。詳しくはこちら

  • Verkada Passアプリ(iOS)のお気に入りドアウィジェット: iOSのVerkada Passアプリユーザーは、ホーム画面にお気に入りドアウィジェットを追加できるようになり、頻繁に利用されるドアにさらに簡単にアクセスできるようになります。詳しくはこちら

  • 無線ロックのスケジュール変更へのダブルバッジ: Verkadaは、ASSA ABLOY(Aperioシリーズ)とSchlage(ADシリーズ、リアルタイムEngageシリーズ)の無線ロックでダブルバッジをサポートするようになりました。詳しくはこちら

Command

  • サイトプランナー:サイトプランナーがCommandのすべてのユーザーに利用できるようになりました。この機能により、Verkada製品の導入を可視化、計画、見積もり、実行するための包括的なツールが提供されます。詳しくはこちら

  • ライセンスグループ:すべてのCommand管理者がライセンスグループにアクセスできるようになり、組織内の製品ライセンスと容量を簡単に整理して管理できるようになりました。詳しくはこちら

  • ユーザーディレクトリ:ユーザーディレクトリにより、CommandユーザーはCommandとアクセスコントロールの権限をローカルで管理でき、これによりローカルチームは場所、ビジネスユニット、またはその他のカテゴリごとにユーザー管理を配布できます。詳しくはこちら

  • 監査ログの検索とフィルタの改善:監査ログでは、検索とフィルタのインターフェースが強化されました。これにより、イベントの検索、カメラファームウェアの更新の追跡、90日間の検索クエリの実行による包括的な履歴データの可視化が容易になりました。詳しくはこちら

  • アラートの使いやすさのアップデート: Verkada Commandでは、一括編集、アラート設定の絞り込みと検索機能、Commandログイン機能を持っていない場合でも外部連絡先にアラートを自動送信する機能など、より包括的なアラート管理機能が利用できるようになりました。 。詳しくはこちら

  • CommandモバイルアプリでのAI検索: CommandモバイルアプリでAIを活用した検索機能が利用できるようになりました。ユーザーは、自然言語でのクエリや、人や車両の写真をアップロードして、映像を検索できます。詳しくはこちら

  • オペレータービュー:オペレータービューは、Verkada Command内のアラートページを一元化されたチケットベースのシステムに変換し、セキュリティチームが体系化されたワークフローを通じてアラートを効率的に追跡、調査、共有、解決できるようにします。詳しくはこちら

インターホン

  • キーパッドディレクトリ:訪問者が独自の内線番号を使用して特定のオフィスに発信し接続できるようにし、訪問者が適切な人物に効率的に連絡できるようにします。詳しくはこちら

  • 自動利得コントロール: 受信状況に関係なく、スピーカーの音量を標準設定にしたり、増加したりできます。詳しくはこちら

  • ウェブ上のCommand用メディアパイプラインをアップグレード: ウェブ上のVerkada Commandをインターホンレシーバーとして使用している組織は、ビデオ再生時間が短縮され、通話体験の一部として高解像度の音声を利用できるようになりました。詳しくはこちら

  • Viewing Stationとの統合拡大: VerkadaビデオインターホンとVX52 Viewing Stationとの統合が強化され、通話が開始されると全画面でビデオフィードが自動的に表示されます。詳しくはこちら

  • AI生成のテキスト読み上げメッセージ: 管理者は、テキストをインターホンのプロによる音声メッセージに変換できるため、通話に応答できない場合でも、訪問者に明確なコミュニケーションを提供できます。詳しくはこちら

  • 通話記録の新たな言語サポート: インターホン通話が、新たに9つの言語で記録できるようになりました。詳しくはこちら

  • インターホンアダプタプレート: 新しい壁アダプタプレートにより、サードパーティ製緊急通話設備にTD53インターホンを簡単に設置できます。詳しくはこちら

Workplace

  • インシデント対応: 指定された再統合担当者による安全な受付手続き、セキュリティスクリーニング、ペアリングの調整を実施することで、緊急事態の発生後に生徒と保護者が再統合できるようにします。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 拒否リストUIの更新と顔照合: Verkada Guestの拒否リストでは、インターフェースが改善され、個人の追加と削除がより簡単になりました。さらに、顔認識を使用して制限付きの個人を特定できるようになり、引き続きGuestとビデオセキュリティの統合が可能になりました。詳しくはこちら

  • 人物リストに追加された訪問者:訪問者は、受付時に示された訪問者タイプに基づいて、指定された人物リストから自動的に追加または削除されます。詳しくはこちら

製品全般の最新情報2025/5/8
2025年5月の製品アップデート

5月のリリースでは、以下の製品と機能がすべてのVerkadaのお客様に提供されます。アップデートは5月15日にリリースされます。 

製品全般の最新情報2024/11/7
2024年11月の製品アップデート

11月のリリースでは、Verkadaをご利用のすべてのお客様に、以下の製品と機能をご利用いただけるようになります。アップデートは11月14日にリリースされます。

製品全般の最新情報2024/9/24
2024年10月の製品アップデート

VerkadaOneにおいて、以下の製品と機能を発表しました。ソフトウェアアップデートはVerkadaをご利用のすべてのお客様が利用でき、10月3日よりリリースされます。

製品全般の最新情報2024/8/8
2024年8月の製品アップデート

8月のリリースでは、以下の製品と機能がすべてのVerkadaのお客様に提供されます。アップデートは8月15日にリリースされます。

製品全般の最新情報2024/5/9
2024年5月の製品アップデート

5月のリリースでは、以下の製品と機能がすべてのVerkadaのお客様に提供されます。アップデートは5月23日にリリースされます。 

製品全般の最新情報2023/6/7
2023年6月の製品アップデート

6月8日、Verkadaのすべてのお客様が次の製品とソフトウェアのアップデートを利用できるようになります。 

製品全般の最新情報2023/5/8
2023年5月の製品アップデート

5月末に、Verkadaのすべてのお客様は次の製品アップデートを利用できるようになります。

製品全般の最新情報2023/4/17
2023年4月の製品アップデート

4月末に、Verkadaのすべてのお客様は次の製品のアップデートを利用できるようになります。

製品全般の最新情報2023/3/20
2023年3月の製品アップデート

3月末に、Verkadaのすべてのお客様は次の製品アップデートを利用できるようになります。

  • 1